-
ドメイン設定の手順について
ドメイン設定の手順について ドメイン設定ではOnTimeと接続するExchange OnlineまたはオンプレのExchangeサーバーを設定します。OnTimeは複数のテナント(Exchangeドメイン)と接続することも可能です。接続するテナント毎にドメイン設定を行います。OnTim... -
Microsoft Entra IDで「アプリの登録」を行う
Microsoft Entra IDで「アプリの登録」を行う OnTimeサーバーとMicrosoftテナントのExchangeとの接続はMicrosoft Graph APIを利用して行います。常にOnTimeサーバーからMicrosoftテナントへの方向だけの接続となります。 そのための作業としてOnTimeサーバ... -
ドメイン設定一覧画面
ドメイン設定一覧画面 OnTimeは複数のドメインに接続することが可能です。またドメインはMicrosoftクラウドのMicrosoft365のExchange OnlineとオンプレミスのExchange Serverと接続できます。 各ドメインで表示している情報について ①優先順位②「RUNNING」... -
ドメイン設定画面
ドメイン設定画面 各テナントのExchange OnlineやExchange Serverへ接続する設定。テナントやドメイン単位で設定します。 ヘッダー 名前 ドメイン名はOnTime 管理センターで識別しやすい名前をつけます。通常はテナント名です。優先順位は複数テナント時に... -
クライアントシークレットの値の更新について
クライアントシークレットの値は期限があるので更新する必要があります。 更新手順について この作業はクライアントシークレットの期限が来るまでに行ってください。期限が来るとExchangeOnlineへの接続ができなくなります。 STEPAzure Portalで新しいクラ... -
グローバル設定 全般
グローバル設定 全般 グローバル設定の各設定ではサーバー全体の動作に関わる部分の設定を行います。 バックエンド OnTimeサーバーが稼働するために必要な設定やメンテナンス関連の設定 フロントエンド クライアントユーザーの認証方法や表示項目、ベース... -
バックエンド
バックエンド OnTimeサーバーが稼働するために必要な設定やメンテナンス関連の設定を行います。 同期期間 過去の同期期間 今日より過去の予定の同期期間を日数で指定します。 未来の同期期間 今日より未来の予定の同期期間を月数で指定します。過去日数も... -
フロントエンド
フロントエンド クライアントユーザーの認証方法や表示項目、ベースとなるクライアントデザイン、などの設定を行います。 動作設定タブ 全体動作設定 Exchange(Outlook)のアクセス権設定を反映させない チェックを付けるとExchange(Outlook)で付与されてい... -
名前書式設定
名前書式設定 OnTimeは1つのサーバーで複数言語に対応しているため、複数のユーザー表記の書式を設定できます。「グローバル設定/名前書式設定」では各言語用に名前書式を作成します。「グローバル設定/名前書式設定」で作成した書式は「グローバル設定/... -
デフォルト設定
デフォルト設定 各ユーザー向けの各種初期設定を設定します。デフォルト設定は複数作成でき適用するユーザーやグループを指定できます。よって「Default」以外に特定のユーザーやグループ向けの設定も準備できます。 Defaultの編集、新規のデフォルト設定...